5月5日のこどもの日スペシャルで
ピラティスを担当致します北摂ママ講師の横田です(^∇^)
ピラティスを担当致します北摂ママ講師の横田です(^∇^)
お申込みはお電話でのお申込み下さい。
先着順となります。
ピラティス体験会(無料)は
11時~と
11時半~の
2部制(内容は同じ)となりますのでご希望の時間をお知らせ下さい。
定員:各6名(先着順)
水月児童文化センター
072-761-9223
皆様のご参加・ご来場お待ちしています!
さてさて・・・皆様ピラティスってご存知ですか?
今日はそんなピラティスについてのご説明を。
ここ数年コアやら体幹って言葉が浸透してきてピラティスも以前より知名度上がったかな?と思う事がある反面ティラピスって何(もはやネーミングも変わってる)ヨガとは何が違うの?とも良く聞かれます(^^;)
期待出来る効果は?
・姿勢を美しく整える
・肩こり、腰痛などの予防、改善
・怪我予防
・競技のパフォーマンス向上
・心と身体の調和
・尿失禁などの予防改善
・集中力を高める
・自分の身体と向き合う意識の向上
まとめると…
本来人が持っている機能を最大限に発揮するために作られた筋肉の再学習プログラム
といった感じでしょうか?
対象は高齢者の方からトップアスリートまでと幅広く、レッスンの形もグループレッスンもあればプライベートセッションもあったり、マットの上でするエクササイズもあれば専門の器具を使ったものまで様々。
レッスンを受講頂いた方の感想↓
・身体が軽くなった
・日常生活で無意識で力を入れていることに気が付いた
・自分の左右差に気が付いた
・自分の真っすぐの概念が実は歪んでいる事に気が付いた
・尿漏れがなくなった(トイレに間に合うようになった)
・肩こり、腰痛が改善した
等々・・・
・日常生活で無意識で力を入れていることに気が付いた
・自分の左右差に気が付いた
・自分の真っすぐの概念が実は歪んでいる事に気が付いた
・尿漏れがなくなった(トイレに間に合うようになった)
・肩こり、腰痛が改善した
等々・・・
ちなみに我が家のおチビちゃん
さぁ!ロールオーバー始めよか?
と言わんばかりに立てる身体に向けて教えてもないのにセルフピラティス(笑)
赤ちゃんの動きを見ていると
あっ!これピラティスの動きと似てる!!と思う事が多々あります

たった一年そこそこで寝たままから立ち上がるまでに成長する赤ちゃん。
そんな機能的な動きを大人バージョンのピラティスで快適な身体を一緒に作っていきませんか?