ママ講師の 桑野 悦子です。
先日のイベント『こどもの日のスペシャル』でデコパージュのワークショップをさせていただきました
予想以上の方にデコパージュを体験していただけました(*^。^*)
たくさんあるデザインの中から柄を決めるとき
「これもかわいい♡」
「これにしようかな」
「悩むな~」
と、皆さま、とても楽しそうに柄を選ばれており
今回、お子さんだけではなくママも一緒にデコパージュを体験してくださった方が多く、嬉しく思いました(=^.^=)
皆さん、可愛い作品を作って下さり仕上がったときは「可愛い♡」と皆さん、同じコメントをされていました(*^_^*)
どこにも売っていないオリジナル作品。きっと大事に使っていただけることと思います。
私の娘が2年前、年長さんのときにコインケースにデコパージュをしたことがあります。
全くお片付けができなく、いつも何でも探しまわっている娘なのですが(-。-;)
自分が手作りをしたものは大事にしており今でも大切に使っています。
自分だけしか持っていないオリジナルっていいですよね!^m^
デコパージュは、石けん、布、木、陶器、プラスチック、ガラスなどにもできます。
詳しくは、個人のブログへ → 『Le Riz Ecco(ルリ・エッコ)』
ワークショップに参加していただいた皆さまありがとうございました♡